- 梨子本園
- 2020年12月1日
- 読了時間: 3分
11月1日〜30日までの販売期間が終わりました。今年もたくさんの方々に当園の柿を食べて頂けた事は本当に嬉しいです。
友達や家族から柿を送ってもらって美味しかったから私も友達や家族に送ってあげたい。って連絡を貰う時は特に心温まります。
いや〜、だって嬉しいでしょう?⸜(* ॑ ॑* )⸝
1年かけて丹精込めて作った柿を美味しかったから他の人にもその美味しさを分け与える。送ってあげたい。食べさせてあげたいって言ってもらえるのは、作り手にとっては、最高の褒め言葉じゃないですか!
そんな言葉を頂けると、本当に心がポカポカします!(私の免疫力あがるかな?笑)
今年は不作で収穫量が、とてつもなく少なく、希望されていたサイズの柿が収穫できない。ってこともありお客様には申し訳なかったです。。
来年こそは、お天道様にお願いして!実りのある年になればいいな!と思います。
自然には適わないですね。。
さて、12月なってもまだ柿あるんやろ?と、ご連絡頂くこともあるのですが・・・柿が終わった翌日からは桃の剪定が始まります。
柿終わった。やっほー!遊ぶぞー!というわけにはいかないんですね。また来年の実りの為に準備期間に入ります。なので、ダラダラ〜っと売り切れるまで柿を販売するのではなく、期間を11月の1ヶ月と決めてあるのは、実は次の作業に頭を切り替える為なんです!
柿をスッパリと終わらせて、桃の元へ!
夏には、美味しい梨子本園の桃をお届けする為に!尽力します。
秋の柿のお世話もかかしませんよ。
丁寧に私たち夫婦の愛を込めて…うふふ。笑
ところで、余った柿はどうするの?と言う質問をもらうことがあります。
30日の閉店時間16:00になると、残った柿は全て選果場へ出荷します。なので店はからっぽです。そして片付けを済ませて翌日から桃の畑で仕事をするのでお店の電話は繋がらなくなります。(数日間は終了のお知らせガイダンスを流す為、留守電のまま。以降はコール音はしますが無人なので出ることはないです)
次に繋がるのは、夏に、桃の販売開始をお伝えするお知らせガイダンスの留守電が数日間→その後開店日より電話が繋がります。
桃は収穫量が少ないので、当日販売分がなくなり次第、時間に限らず店は閉めてます。
(桃がないのに開けてたら大変。。)
また翌日収穫すれば、開店してます。
なので、御来店前はお電話下さいね。
もしくは前もってご予約をお願いします!
桃も柿と同じく、家庭用は1000円です。
個数は5~7こ入です。
大玉家庭用は5こ入、1300円です。
大玉は人気なのでご予約必須ですよ〜
あっという間に無くなってしまうので…。
ただ、予約されてても収穫出来るかはわからないですがあればもちろん、ご予約優先でお取り置きさせてもらいます!
今年も皆様と繋がれた事、感謝感謝です。
コロナ禍で大変な世の中ですが、
お身体ご自愛くださいませ。
みなさま良いお年をお迎え下さい。
2020.12.1 梨子本園
P.S
今年は子供達連れてないのね〜見たかったわ〜と仰ってくれるお客様もいました。。
我が家の子供達、実は4人です。
よく3人と間違われるのですが、、
長男は小学3年生
長女は小学2年生
次女は保育所年中
次男は2歳児
です。スクスクとたくましく育ってます。
いったい誰に似たんやら?笑
今年の渋柿の柿採りは末っ子をのぞいた
上の子3人が手伝ってくれました!
なかなかセンスはよかったです。
長男に至っては、大人と同様に脚立に上り
採ってる姿を見て感動してました。
来年はコロナの安全が確立してましたら
お休みの日はお店にいるかもしれません。
ふふふ。お楽しみに…⸜(*˙꒳˙* ིྀ)⸝
コメント